【トレド日帰り観光】中世の街並みと世界遺産を1日で満喫!|年末年始スペイン旅DAY1〜3

スペイン

年末年始、家族と2人でスペインへ✈️
今回の旅のハイライトのひとつが、世界遺産の街・トレド。

「スペインに一日しかいないならトレドへ」と言われるほど魅力的なトレドには、
石畳の道、城壁、壮大な大聖堂…まるで中世の物語の中に迷い込んだような景色が広がります…!

この記事では、スペイン・マドリードに到着してから、日帰りでトレドを訪れた様子をメインに、美味しい&フォトジェニックな旅の思い出をたっぷりお届けします⭐︎

10日間のスペイン旅行のまとめ記事はこちら↓

トレドってどんな街?|中世の世界に迷い込む、写真映えスポットの宝庫

マドリードから高速鉄道やバスで約1時間。
到着した瞬間、「え、ここテーマパークじゃなくてリアル?」って思うくらい、中世の街並みがそのまま残っているのがトレドです✨

旧市街はタホ川に囲まれた丘の上にあって、赤茶色の屋根と石畳の路地、歴史的建造物がぎゅっと詰まった姿は、ユネスコ世界遺産にも登録。
昔はイスラム教・ユダヤ教・キリスト教の3つの文化が同時に栄えた「三文化の街」で、建物も雰囲気も多彩!

細い路地を歩けば、教会や大聖堂、要塞、シナゴーグが次々現れて、どこを撮っても絵になる…
昼間は青空とオレンジ屋根、夕方は黄金色、夜はライトアップで幻想的。
女子旅にもひとり旅にもぴったりな、歩くだけで物語の主人公になれる街です!

DAY1|12月27日 東京出発〜北京トランジット

まさかのネット使えない!? 北京でのトランジット

東京からスペインへGO!途中の北京で長めのトランジットがあったので「外に出て観光しよ〜」なんて話してたのに…まさかのネット規制で電波ゼロ。涙
地図もLINEも使えず、安全第一で空港ステイに。

北京首都空港は派手派手…

広い空港で中華ランチして、ぺらぺらソファで仮眠…
「これも旅の一部だよね」と笑いつつ、長旅のウォーミングアップ完了w

DAY2|12月28日 マドリード到着!ホリデームード全開の街歩き

マドリード到着後は、翌日のトレド観光に備えて軽く街歩きへ!

プエルタ・デル・ソル|冬だけのきらめきイルミ

お昼過ぎにマドリードへ到着して最初に行ったプエルタ・デル・ソル(Puerta del Sol)は、マドリード観光のど真ん中!
ホテルもこの近くでとったよ!

夜になると大きなクリスマスツリーがキラキラにライトアップされて、広場全体がまるで映画のワンシーン。
この時期は昼間も夜もどちらも訪れるのがおすすめ✨

日本と違って、ホリデーシーズンの街中にはずっとこんなクリスマスムードが漂っているので、クリスマス好きな人にはたまらないですよね!

また、マドリードの街はこのプエルタ・デル・ソルを中心に放射状に広がっているらしく、中心地にはこんな感じで目印がありました!

みんなこんな風に写真撮ってたから真似してみました!

Mesón del Champiñón(メソン・デル・チャンピニョン)|マッシュルーム好き必見!

マドリードで見つけた、マッシュルーム専門の老舗バル
お店の外観からすでにレトロで可愛くて、日本語も書かれていてたくさん写真を撮っちゃいました!

外国人観光客にとても人気で、私が訪れたときには日本人ファミリーのお客さんも数組いました!
日本語メニューもあって注文に困らないのもよかったです♩

名物のマッシュルームは、ガーリックとハーブの香りがふわっと広がって、ジューシーで旨みがぎゅっと凝縮。
一口食べた瞬間、「え、これ今まで食べたマッシュルームと全然違う…!」って感動するレベル。

カウンター越しに店員さんが鉄板で焼き上げる様子もライブ感があって楽しいし、出来立て熱々をハフハフしながら食べるのが最高です♡
マッシュルームが苦手な人でもペロリと食べられちゃう、まさにマドリードの隠れた名物グルメ。

サン・ミゲル市場|マドリードの“美味しい”を全部まとめて!

広場から徒歩数分で到着する、グルメ天国サン・ミゲル市場(Mercado de San Miguel)

ガラス張りの中にずらっと並ぶピンチョス、タパス、スイーツ、ワイン…もう全部食べたくなるやつ。
特に生ハムのピンチョスは赤と白のコントラストが美しすぎて!思わず写真連写。

市場自体がイルミネーションでキラキラになっていたので、市場を背景に写真を撮ると映え確定です♡

DAY3|12月29日 日帰りでトレド観光へ!

アクセス|鉄道完売で急きょバス移動

この日は中世の街・トレドへ日帰り旅。
マドリードからトレドへの行き方は高速鉄道(AVE)かバスの二通り!

7:30にホテルを出て駅に向かったけど、駅の券売機での鉄道チケットは売り切れ…汗
繁忙期は特に、予定が決まった段階で高速鉄道のチケットをとることをおすすめします…!

急きょバスのチケットを購入してバスに乗車。↓の右側の水色の機械で簡単に買えたよ!

バスは30分に1本くらい出ていて、指定席ではないので繁忙期は何本か待たなきゃいけないときも…

繁忙期のため混雑するバス乗り場
こんなバスに乗りました

約1時間半、丘の上に広がるレンガ色の街並みが見えた瞬間、テンション爆上がり!

どこを撮っても映画セットみたいで、到着直後からカメラが手放せません!

バスを降りてトレドへ。ワクワク!

ソコトレン|中世の街並みをぐるっと一望!

トレドで絶対体験してほしいのが観光列車ソコトレン

ソコトレンに乗ると、なんとトレドの街並みについての日本語解説を聞くことができます⭐︎

乗車前に1人一つイヤホンが配られて、各席の前にあるオーディオを操作します!

時間に余裕のある人は、時間帯を変えて2回以上乗るのをおすすめします♩
昼は青空×オレンジ屋根、夕方は西日で黄金色に染まる街並み、夜はライトアップされた大聖堂…時間帯ごとに違う顔が見られます!

切符はPlaza de Zocodoverにあるブースで買えますよ!

ソコトレンの切符は8€でした!

左側のピンクのブースがソコトレンのチケット売り場
ソコドベール広場

切符を買ったら、ソコトレン乗り場を案内してくれます!切符売り場から少しだけ離れているので注意⚡
時間の少し前からソコトレン待ちの列があるので、↓に行けばわかると思います!

早めに並んでおけば席を選べます!
わたしのソコトレンのおすすめの席は右側の窓のない席!
常に右側にトレドの街が見えるように右回りで走るので、景色が見やすく写真が撮りやすいですよ!

途中の展望台で一度下車して、トレドの街並みをバックに写真を撮ることができます♩

夜のトレドもとっても綺麗でしたよ✨

El Trébol(エル・トレボル)|地元愛される絶品タパス

ランチは地元で超人気のEl Trébolへ。

カルカムサはトレドの郷土料理なので注文必須!

ほんのりピリ辛で、ほろほろお肉がおいしい〜!

人気メニューのボンバ(直訳すると「爆弾」)は、野球ボールサイズのコロッケです。

日本人の口にもバッチリ合う美味しさでとってもおすすめ♡

El Trébolのカルカムサとボンバ

トレド大聖堂|光と静けさに包まれる空間

荘厳な外観と繊細な内部装飾が魅力のトレド大聖堂
ソコトレンに乗車して見たトレドの街並みの中でもトレド大聖堂がわかるくらい大きな教会です!

最初はミサで入れなかったけど、再訪したら奇跡的に入場OK!

高い天井から降り注ぐ光と、色鮮やかなステンドグラスの輝きに息を呑みました…

パイプオルガンの音色がとっても神秘的でした。

サンタクルス美術館(Museo de Santa Cruz)|アート好き必見の静かな名所

トレドの街歩き中に立ち寄ったサンタクルス美術館は、外観からすでに美しいレンガ造り。
館内は静かで落ち着いた雰囲気で、混雑も少なめだからゆっくり鑑賞できました。

展示されているのは、トレドゆかりの画家エル・グレコの作品や宗教画、彫刻など。美術館中央の吹き抜け部分は、光が差し込んでとてもフォトジェニック!

中世とルネサンスの美が融合した空間で、観光の合間にちょっとアートに浸りたい人におすすめです!

アルカサル(Alcázar de Toledo)|トレドを一望できる要塞

丘の上にそびえるアルカサルは、トレドのランドマーク的存在。
かつては要塞や宮殿として使われ、現在は軍事博物館として一般公開されています。

中は広く、歴史的な武具や模型がずらり。展示はかなり充実していて、歴史好きにはたまらない空間です⚔️

もとは王宮として設計されたそうなので、建物自体もとっても素敵で写真を撮る手が止まりませんでした!完成前にスペインの首都がマドリードに移されたため、実際に王宮として使われることはなかったそうです。

そして何より、屋上から見るトレドの街並みは圧巻!赤茶色の屋根が連なるパノラマは、まさに「これぞトレド」という景色。

トレド駅|美術館みたいな駅でフォトタイム

今回わたしはトレドへバスで行きましたが、「やっぱり行ってみたい!」と思って高速鉄道のトレド駅へ。

ステンドグラスや細かいタイル装飾が本当に美しくて、ホームに立っただけでうっとりするほど。

鉄道に乗らなくても、観光スポットとして立ち寄る価値アリです!

サント・トメ(Santo Tomé)のマサパン|トレド名物をお土産に

トレドに来たら絶対チェックしてほしいスイーツが、名物のマサパン(Mazapán)
アーモンドと砂糖を練り合わせて焼き上げた、しっとり甘い伝統菓子で、実はトレドの修道院が発祥ともいわれています。

左にあるおまんじゅうの形をしたものがマサパンです

私が立ち寄ったのは、旧市街にある老舗の「サント・トメ(Santo Tomé)」

ショーウィンドウにはキューブ状や動物型など可愛いマサパンがずらりと並んでいて、見ているだけでも楽しい♡

アーモンドの風味がふわっと広がって優しい甘さ。旅中のおやつ用に2つだけを購入したので袋入りだったけど、箱入りはパッケージもおしゃれでした。

女子旅なら絶対盛り上がるし、会社や友達へのばらまき土産にもぴったり!

まとめ|トレドは中世の世界に浸れる唯一無二の街♡

マドリードはグルメも建築も華やかで、歩いているだけでワクワクする街。

トレドは石畳と城壁の中に歴史がぎゅっと詰まっていて、まるで中世の世界に迷い込んだみたいでした!
歴史的建造物も美術館も充実していて、1日で全部回るには惜しいくらいの魅力が詰まっています。

まだまだホリデーシーズンの装飾が町中に

マドリードからのアクセスも良いので、スペイン旅行に来たら日帰りでもぜひ足を伸ばしてほしい場所です!

ちなみに、私は航空券の予約もホテルの予約もTrip.comを使っています!
サクッと予約できて便利なのはもちろん、アプリ限定のクーポンもたくさんあるからお得だよ!次の旅行はこれで決まり!✨

Trip.com (トリップドットコム)

そして次回はDAY4、マドリード観光メイン編!
豪華絢爛な王宮と美術館巡りで、アートと歴史を堪能した一日をお届けします。お楽しみに✨

コメント